気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第6次評価報告書の公表に伴い、内容をわかりやすく伝えるための資料作成・動画配信の支援を行っています。資料と動画は、国立環境研究所ウェブページで公開されています。これらのうち、SPM解説資料、投資とファイナンスの解説資料、需要側対策の解説資料、及び統合報告書解説資料の作成支援を行いました。
https://www-iam.nies.go.jp/aim/ipcc/index.html
●第6次評価報告書 統合報告書について解説資料と動画配信の支援を行いました。
「2023年3月20日に公表された国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の「第6次評価報告書 統合報告書」について、執筆者でもある国立環境研究所の研究者らが解説! 気候変動の現状と見通しから、ネットゼロの実現に向けての方策まで、報告書のポイントを横断的に読み解きます。」
●第6次評価報告書第3作業部会(緩和策)の需要側対策について解説資料と動画配信の支援を行いました。
「2022年4月4日に公表されたIPCC第6次評価報告書第3作業部会(緩和策)の報告書の中から、エネルギーの需要側対策について執筆者が解説!国立環境研究所 社会システム領域の増井利彦領域長が、需要側対策の重要性や実例などについて丁寧に解説しています。グローバルな気候目標の達成に向けた需要側対策の削減ポテンシャル、対策推進のために必要とされる社会変革などについて、「政策決定者向けサマリー」を超えてより詳しく知りたいという方にお勧め。対策の国内事例の紹介もあります。」
●第6次評価報告書第3作業部会(緩和策)の投資とファイナンスの章について解説資料と動画配信の支援を行いました。
「2022年4月4日に公表されたIPCC第6次評価報告書第3作業部会(緩和策)の報告書の中から、投資とファイナンスについて、執筆者が解説! 森田香菜子 森林総合研究所 主任研究員が、気候ファイナンスに関する論点や課題などについて丁寧に解説しています。 グローバルな気候目標の達成に向けて、金融システムや国際協力に求められること、幅広いファイナンスに関するアプローチなどを、「政策決定者向けサマリー」を超えてより詳しく知りたいという方にお勧めします。」
●第6次評価報告書第3作業部会(緩和策)の政策決定者向け要約(SPM)の解説資料と動画配信の支援を行いました。
「2022年4月4日に公表されたIPCC第6次評価報告書第3作業部会(緩和策)の概要を、執筆者である増井利彦領域長と森田香菜子森林総合研究所主任研究員が解説!今回の報告書にどんなことが書いてあるか、これを見ればポイントがよくわかる!前編では現状の排出及び緩和策の傾向、そして、1.5℃の排出経路とその実現のための対策について、後編では対策を社会に実装させるためにどのような手段を講じれば良いのかについて、それぞれ解説しています。」